青春の香りがした!「ぱにぽにだっしゅ!」21話
昨夜の「ぱにぽにだっしゅ!」はまたなんだかすごいテンションでしたね!いつも通りと言えばそうなんですけれども。
とはいえ。ネタの多さやら何やらは置いておいて、全体像を見ていって、頭で理解しようとするのではなく心で感じるままに見てみると。今回もいつもとはまたちょっと違った側面を見せてくれたようにも思います。
というのも、今回見ていて「高校1年くらいの青春って、こんな感じだったかもしれないよな」と思ったりして、そこからまた「ぱにぽにだっしゅ!」という作品についてあれこれと考えてみたりしました。
Cパートの芹沢と来栖のやりとりは「あ。これはマジだ」と思いました。
あの「変身できるから」のところ。
本編自体はいつものお笑いだしコメディなんだけど、あのCパートでその本編の印象もまた大きく変わったように感じたんですね。
今回、「演じる」ということがテーマとしてあったわけですが、シリーズ構成で今回の脚本にも入っていた金巻さんはお芝居もやっていることから、言ってみればまさに自分のことを書けるような回だったように思います。
そして、声優さん達もやはり役者として演じることを生業としている。
青春を賭け、人生を賭け。演じるということ、演じて何かを表現し伝えていくことに打ち込んできて、そして今の作品がある。
そういう思いの詰まったCパートに見えました。
高校1年生の芹沢、来栖達が、別の何かになろうとすることで、何かを得ようとする感じ、その気持ちは、ものすごく分かるものがあります。
あれくらいの頃は、自分がまだまだ何者でもないようなそんな時期で、可能性だけが大きく広がっていることから、逆に保守的になってみたり周りの目を気にしてみたり。だけど、狭い視野の中で一生懸命何かに打ち込むことはものすごく気持ちが良かったり、充実したり。それでもやっぱり、落ち込んでみたり。
「ぱにぽにだっしゅ!」ではほとんど恋愛が描かれませんが、思い返してみると、あれくらいの時期は恋愛どころかそれ以外のことで大騒ぎで、何もかもが混在してしっちゃかめっちゃかの中でいろんなことにぶつかっていく感じがあって。もしかしたら、現実の青春は、あんな感じだと言えるのかもしれません。
つまり、不条理不条理と言われるし、どう見ても不条理の「ぱにぽにだっしゅ!」を、ある種のリアリティがあるものとして捉えてみる、ということですね。
不条理は、リアリティのあるものをものすごく誇張した表現だとして考えてみると、本編を振り返れば、「子供達対大人達」「教育を受ける側対教育を操ろうとする側」という対立の構図が見えてくるのかもしれません。
とりあえず、子供達が大人達を追い出す形での決着はありましたが、教育に関して意図を持って操作をしようとする大人がいなくなるわけではなく、それは「勝利」とまでは呼べるものではなかったところも、やはりなんとなく覚えがある感覚のように思います。
だからこそ、芹沢のあの落ち込みがあったようにも感じます。
結局、大人の目を納得させることはできなかった。
一生懸命演じても、現状は結局何も変わることはなかった。
思い描いていたような結果は、得られなかった。
覚えが、あるような気がします。
かつて、15歳16歳だった人には、あの感じはどこか覚えがあるのではないでしょうか。
そして、今15、16歳の人には、あの感じはまさに今現在感じていることなのかもしれません。
何者でもないことから、なんとか何者になっていこうとする彼女達は、チャレンジし続けていくわけですが、そこにはなんともいえない物悲しさが付き纏うように感じます。
来栖の台詞は、自分が何者でもないことを真正面から認めることに他ならないわけですから。
でも、だからこそ演じたい、という心からの言葉。Cパートの声優さんの演技も、非常にいい演技でした。芹沢、来栖のもがいている感じがとても伝わってきました。
自分が何者でもなかったり、あるいは演じていなければそれこそ無意味な存在ですらあるかのように感じることは、実際辛いことでしょうね。
でも、だからこそ、いい芝居ができるし、人に何かを見せていくことができるようになっていくのかもしれません。
人を楽しませるエンターテインメントは、そうでないとできないのではないか、と思います。
以前、「ぱにぽにだっしゅ!のスタッフは10人くら四辻で悪魔に魂売っているんじゃねぇか!」と表現したことがありますが、それは「これをやらなければ生きていたって意味がねぇ!」くらいの気持ちで作っている、ということなのかもしれません。
それは、いい年齢の大人がスタッフやキャストとして集まっているのに、15、6歳の時の「何者でもなく、そして何者かになりたくて必死になっている青春」の、苦しみと楽しみを味わいながら作っているということなのかもしれません。
でも、それはどんな仕事をする人、どんな人生を歩む人にとっても大事なことなのかもしれませんよね。
いつの間にか、何者かになったつもりになって、何者かになるための努力を怠って、必死になっていない。
何かを得た気になっているんだけど、実は何も得ていないのかもしれない。
じゃあ、どうするのかと言えば、今回の芹沢のようにリスクを背負いながら一生懸命やるべきことをやるしかない。
それは大人であれば、ちょっと大変なことかもしれないけど。
でも。
青春は過去の過ぎ去りし記憶なんかではなく、
今現在も、この胸の中にあるものとして、
感じられる。
そういうことも、あるのかもしれません。
いやしかし。
ぱにぽにだっしゅ!でこんなことを語るとは…。
やはり、それだけ与えてくれるものがある作品なんでしょうね。
僕は漫画を描いていますが、「漫画を描いていなければ生きている意味がないぜ!」くらいの気持ちを持っているつもりでいましたが、ぱにぽにだっしゅ!を見ていると「つもり」でしかなかったのかもしれない、と思わされます。
一生懸命頑張っていきたいですね!!
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 青春の香りがした!「ぱにぽにだっしゅ!」21話:
» ぱにぽにだっしゅ! 第21話 「鬼に衣」 [萌えるアニメは好きですか?]
ぱにぽにだっしゅ! 第21話 「鬼に衣」
オープニングテーマ:少女Q
芹沢茜祭、開催。 [続きを読む]
受信: 2005年11月21日 (月) 16:44
» ぱにぽにだっしゅ!第21話・「鬼に衣」を見て [サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改]
今回は、失踪したベッキーの代わりに芹沢茜が代役を務めるお話。
取りあえず少女Qで安心。
結論から言ってしまうと、全編に渡って芹沢尽くしで、にわか芹沢ファンとしては非常に楽しめた。ネタの乱舞は相変わらずだが…それにしても彼女はロクな目に合わない。鈴音にチョップを喰らうなんて朝メシ前…そういえば、鈴音に化けたせいで、牛男に吹っ飛ばされた事もあったっけ。
ネコミミな癖っ毛がキュートなのは今更�... [続きを読む]
受信: 2005年11月21日 (月) 17:48
» ぱにぽにだっしゅ!21話 [Todasoft Blog]
ヴァナディールネタに思わず苦笑。あるあるww というわけで今週もはりきっていって... [続きを読む]
受信: 2005年11月21日 (月) 18:12
» ぱにぽにだっしゅ! #21 「もう少しでクビになるとこだった」 はヤバいっすよ [シュールストレンミングとかヤバいっすよ]
『ゴチャゴチャ喧しいぞ、外野!!こっちはでっかいリスク背負ってやってんだぞ!どれだけの覚悟決めて、ここに立ってると思ってるんだ!!そんな苦労も知らないで、脇からぐちゃぐちゃつまらない難癖つけて、面白半分なのはどっちだ!おまえらそれでも大人か!!ボケナスども~~!!!!』
アレ?
姫子が居ない。
さて、このブログの生命線の一つ【ぱにぽにだっしゅ... [続きを読む]
受信: 2005年11月21日 (月) 20:42
» ★ぱにぽにだっしゅ! 第ニ拾一話 「鬼に衣」 [48億の個人的な妄想]
【公式】
芹沢茜祭
生粋の芹沢大好きっ子としては、非常に今回大満足(笑)
最高です。
しかし、沢城みゆきは演技上手すぎ(笑)
ベッキーの物真似、似過ぎですね……。
芹沢ベッキー
時間は戻って、ドジラとバトル中のロボ子に
鈴音チ....... [続きを読む]
受信: 2005年11月21日 (月) 22:29
» 【ぱにぽにだっしゅ!】二拾一話「鬼に衣」感想 [鴎の行くままに 〜とあるTRPG者の呟き〜]
少女Q見れた!
よかったー、今回はちゃんと見れたー。
いいOPだな。曲はやっぱりルレルレの方が好きだけど。
それでは、上機嫌のうちにぱにぽに感想行きますー。
⇒ [続きを読む]
受信: 2005年11月22日 (火) 00:18
» ぱにぽにだっしゅ! 第21話 [AIR HEAD]
2週連続で同じオープニングだったの久しぶりな気がする・・・・・・ それはさておき 芹沢メインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタコレ ではさっそく き、きき、金髪だぁぁぁぁっ!!! ひゃーー ひゃーー 似合ってねー ひゃー でもくるみと都はいい..... [続きを読む]
受信: 2005年11月22日 (火) 00:35
» ぱにぽにだっしゅ! 第21話 [Mugi_Sta 2]
11/20 TXN 25:30-
今回は真のベッキーはあまり登場無しでしたが、
いきなり芹沢のベッキーでスタートです
芹沢が因縁の対決中に鈴音のチョップをくらい、目を覚ますと
8人のベッキーが立っていた… ってウサギが2匹いるし おひさ〜
というのも、PTAからの....... [続きを読む]
受信: 2005年11月22日 (火) 19:09
» ぱにぽにだっしゅ!「鬼に衣」 [KenjiMのブログ〜アニメと野球と音楽と]
ぱにぽに (8) 初回限定特装版スクウェア・エニックス氷川 へきるこのアイテムの詳細を見る
「鬼に衣:裸の鬼に衣はいらない、衣を見ては優しそうでも、心の中は恐ろしいこと」だそうです。あんまし関係ないですね。
ベッキー失踪。朝は普通に家を出たはずなのに学校に来ないベッキー。ちょうどおりもおり、桃月学園のPTAが「子供に先生が務まるのか」と騒ぎ出して授業の視察に来ることになりました。
桃月学園のPTA4人は、みんな昔のドラマのかぶり物をしています。目が4つあるのは黄金バットの悪役「ナゾー」だ... [続きを読む]
受信: 2005年11月22日 (火) 20:01
» ぱにぽにだっしゅ! 第21話「鬼に衣」 [我流黙示録β]
ガオガイガーネタが出たらレビュー書きますよ!(えぇ
まぁ、レビューっていうよりおもしろかったネタ書くだけだけどね・・・
今回も普通に笑わせてもらいましたよ
それより、芹沢ベッキーの声ってやっぱり沢城さんがやってるんだよね?すごい!!
... [続きを読む]
受信: 2005年11月22日 (火) 20:25
» ぱにぽにだっしゅ! #21 「(^ω^ )ブーンがぱにぽにに出演したようです 」 [ツクツクボウシがなく頃に]
いきなり現実っぽい話になってきましたね
ぴーてーえーはやっぱり黙ってませんか
ぶっちゃけ高校なんてこんなもんじゃね?
小学校とかなら分かるけど、義務教育も終わったんだし [続きを読む]
受信: 2005年11月22日 (火) 21:20
» ぱにぽにだっしゅ!「鬼に衣」(ネタバレ有り) [いずみんの日記 ~アニメ・ゲーム・PC関連~]
いつものメンバーがベッキーの変装をするも誰もイマイチ似てない。 一条さんは事の成り行きを説明させようとしてメソウサに振るだけ振ってスルーっていうのは相変わらず扱いがひどいよなあ(笑) メソウサ超頑張れ! 第2のベッキーを探せってオーディションってことか、水..... [続きを読む]
受信: 2005年11月22日 (火) 21:27
» ぱにぽにだっしゅ!第二拾一話「鬼に衣」 [怠惰な大学生の自己啓発blog]
##芹沢ベッキーテラカワイス!!今週は芹沢(CV:沢城みゆき)の演技力に割目せよ!いや、傾聴せよ!沢城さんのベッキーの声マネは本当に似てました…。お子様先生を良く思わないPTAがC組の授業の視察に訪れることになるが、肝心のベッキーが行方不明で急遽代役を立てることに。とりあえずみんなベッキーに変装してはみるものの、イマイチ…。
||<#FFFFFF'style='padding:0px;font:bold 20px;color:#0099FF'``芹沢ベッキ..... [続きを読む]
受信: 2005年11月23日 (水) 03:40
» (アニメ感想) ぱにぽにだっしゅ! 第21話 「鬼に衣」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
前回はマホ子メインのお話しでしたけど、結構彼女をクローズアップしたお話しって結構あったりしますよね?スタッフの愛でしょうか?今回は、最近ちょっと目立っている芹沢さんがメインになりそうです。多分・・・。
... [続きを読む]
受信: 2005年11月23日 (水) 12:15
» ぱにぽにだっしゅ! 第21話 「鬼に衣」 [吠刀光 【遊撃】]
どうみてもみゆきちです。
本当にありがとうございました。
続き→ [続きを読む]
受信: 2005年11月23日 (水) 13:02
» ぱにぽにだっしゅ! #21「鬼に衣」感想 [endlessspace-無限空間]
アバンタイトル
芹沢がベッキーの影武者になるいきさつを説明。
原作でもあったな、この話
少女Q都ver来た━━━(゚∀゚)━━━
ちなみに管理人は家から校門までは25分ぐらいッス!
話はお昼休みに戻る・・・
芹沢アイキャッチいいね(・∀・)
みんな全然似てネェな
事情を説明してベッキーの影武者をやって欲しいと頼むが断られる
そこを玲のうまい話術でなんとか協力してもらう事に。
ターミネー○ー(;゜д゜)
DVD一巻欲しい... [続きを読む]
受信: 2005年11月23日 (水) 16:22
» 鬼に衣 [詩稀村通信]
『ぱにぽにだっしゅ』二拾一話【鬼に衣】 [続きを読む]
受信: 2005年11月23日 (水) 21:08
» 鬼に衣―Bパート~エンディング―適当に生きるな [詩稀村通信]
すみません。さっき書いた記事にちょっと [続きを読む]
受信: 2005年11月23日 (水) 21:51
» 走るぱにぽに21話 [わんじゃこりゃあああ]
21話目。あと何週間で終わってしまうのか!
うわー考えたくない!何も見えない、聞こえない!
まぁ感想はやるわけですけどもね。
今回はベッキーが教師としてふさわしいかPTAが授業を見に来たけど何故かベッキーがいないので芹沢を代役にたててやりすごそうストーリー...... [続きを読む]
受信: 2005年11月23日 (水) 23:10
» ぱにぽにだっしゅ第弐拾壱話 『自由と正義と』 [いまはむかしな物語Voyager]
え~今回のぱにぽには感想が思い浮かびません…(汗)
いや、面白いんですが、ぱにぽには(毎度の事ながら)本編の感想が思いつかないんで
本編以外をつついていきます(^^;)
金髪がイッパイ、お尻がイッパイって事を重点的に…... [続きを読む]
受信: 2005年11月24日 (木) 07:02
» ぱにぽにだっしゅ! 第21話 [オヤジもハマる☆現代アニメ]
ドラマCD ぱにぽに セカンドシーズン Vol.2 サブタイトル「鬼に衣」
にせベッキー登場!
詳細は以下 *********** [続きを読む]
受信: 2005年11月24日 (木) 23:44
» ぱにぽにだっしゅ! 第21話 [パズライズ日記]
今回は行方不明のベッキーの替わりに芹沢茜がベッキーを演じる話でした。
最近出番が激増していた芹沢ですが、ついにメインですよ。
やっぱり芹沢は可愛いですね。
でもそれ以上に、芹沢役の沢城さんの演技が凄すぎます。
完全にベッキーでした。
OPは普通に連続....... [続きを読む]
受信: 2005年11月25日 (金) 10:54
» ぱにぽにだっしゅ! 第21話 鬼に衣 [萌え喫茶]
芹沢(CV: 沢城みゆきさん )すげぇ!そんな!声まで変わって・・・(ネタが古いです)ベッキーにしか聞こえません。自己暗示で見事にベッキーに変身してます。声優さんはそこまで気にしてない自分...... [続きを読む]
受信: 2005年11月27日 (日) 07:11
» どう聴いてもベッキーです(ry [すのくろブログ]
長らくおまたせしました・・・新PCも無事セットアップでき、本日より精一杯がんばります
えーと、11月中にメールを送られた方はお手数ですが再送いただけると助かります
Fate/hollow ataraxiaにもちょっとずつ手を出しておりますカレンに萌える予定でし....... [続きを読む]
受信: 2005年11月27日 (日) 16:12
» ぱにぽにだっしゅ! 第21話「鬼に衣」 [電脳羅針盤]
今週は芹沢がベッキーに
変装して授業をするお話。
中の人の演技力には脱帽です。千和さんの声をここまで
似せられるとは・・・
沢城みゆきさんは凄いですね
最近の芹沢は非常にかわいく見えます
地毛な猫耳が最高に愛らしい♪
まぁ、相変わらずの....... [続きを読む]
受信: 2005年11月28日 (月) 00:32
コメント