« 劇場版ZガンダムⅡ 恋人たち…結ばれた二人が見せてくれたもの | トップページ | 千佳祭!「両手で持って口へ…」 »

2005年11月10日 (木)

ARIA第6話「その 守りたいものに…」

 今回も、なんだかもう泣かされてしまいました!
 アテナの優しさの表現に脱帽!!「さりげない優しさ」を、本当に「さりげなく」見えるように提示しつつ、それがこっちに伝わってくるというのは、すごいですよね!!
 毎回思いますが、本当にこの作品の底の深さ広さ、実力の確かさに感心させられますし、そこから出てくる作品そのものに、感動させられます。

・守るもの、守られるもの

 今回象徴的だったのは、守る者と、守られる者という組み合わせが何組も描かれていたことですね。

 アリスとまぁくん。
 アテナとアリス。
 アテナとアリス&まぁくん。
 アイちゃんのお父さんとアイちゃん。

 あと。さり気なく身体を支える左手。

 この中で、アリスはまぁくんを守ろうとしているのですが、それを果たしていくことはできていなくって、実際のところ、アテナが大きく包み込むことで、アリスもまぁくんも守られていたわけですね。
 そこで描写されている、アリスの子供っぽい完璧主義で守るものを守れないところと、アテナの、ドジで抜けているんだけど、素直に思いや優しさを表現し行動して守っているところが非常に対照的で。その描き方は面白かったですね。

 アリスの完璧主義なところは「左手を嫌悪する」ところに顕れていて、それが灯里の目を通すことで「アリスはアテナに対しても、不信感を持っている」ように見えてきます。
 それに対して、やはり灯里の目を通すことで、アテナはアリスに対して愛情と優しさを持って接していることが分かってきます。
 その関係が、まるで親子のようで。
 そこは、冒頭でのアイちゃんのメールが象徴する部分でもあるわけですね。
 子供であるアイちゃんは、完璧なじゃがバターをご両親に食べさせてあげたい。完璧なじゃがバターでなければ、自分か感じた感動は伝えられない、ご両親に「分かってもらえないんじゃないだろうか」と不安を抱きます。だけど、ご両親からしたら、その娘の気持ちそのもの、行動そのものから、いろんなものが伝わってくるわけですよね。
 そしてまた、その関係は愛しい動物の世話をする、というところにも象徴されて描かれていました。

 つまり、「先輩が後輩を守る」ことであったり「親が子を守る」ことであったり「飼い主がペットを守る」ことであったり、その関係はそれぞれ違っていても、共通するのは「愛情を持った優しさ」ということになっていくわけですね。

・優しさとサービス

 冒頭、そして最後に灯里が、「さり気なく守ってもらっている」ということを言うわけですが、そのさり気ない優しさは、優しくする側からは、実は全然さり気ないものでもなんでもなく、一生懸命なものなのでしょうね。
 それは、まぁくんの世話を一生懸命しているアリスの姿に顕れているように見えます。
 まぁくんからしてみたら、アリスの優しさはとても大きいものだから、さり気なくみえるのかもしれないし。
 そうやって考えてみると、アテナがアリスのことを思いやって歌を歌うことを繰り返してきていたり、水やケチャップを用意してあげたりすることは、大切な後輩に対して大きな愛情を持って一生懸命接している姿なんではないだろうか、と思うわけです。
 だからなんでしょうか。
 アテナがまぁくんの鳴き声を隠すために歌った時、なんだかもう、えらく泣けてきちゃって。
 その優しさはアリスに全然伝わっていないわけですが、でもアテナにとっては優しくすることが重要であって、優しさが伝わることに意味があるわけじゃないんですよね。
 そういった彼女の度量の大きさの元にあるのが「歌は誰かに聴いてもらうものだから」という言葉に集約されるのかな、と思います。

 優しさは、人のためであって自分のためじゃない。

 そう思うと、オールさばきに完璧を求めるアリスは、まだまだ見習いらしく、人を乗せてガイドする仕事の本質をまったく分かっていない、本当に半人前の子供なんだな、と感じさせられます。それに対してアテナが、あれほどのドジっ子でありながら「三大妖精」と謳われる理由は、その技術歌声と共に、「人のために漕ぐ」という、サービス業の最も基本的なことを分かっているからだ、とも見ていて感じました。
 そういったところに、この作品の人間描写の奥深さを感じて感心させられてしまいます。
 アリシアも晃もアテナも、それぞれタイプは違うけど、みんな優しいんですよね。後輩をしっかり受け止めて守って育てていく、そんな大きな優しさを持っているから、お客さんに対しても上辺だけでない、本当に優れたサービスができるんだろうな、と思わされます。

・今回のメッセージ

 やはり、そういったところに深く感銘を受けるんですよ。
 作り手は、そういう優しさこそが上質なサービスを生み出す、という確信を持っていて、それを実践しているからこそ、こういった優しさを描写することができるのだと思うんです。

 そして、現実に彼らによって僕らはそういうサービスを受けている。

 これはもう、すごいことですよ。本当に。
 こういうサービスを毎回きちんと受けられるということは、実際そうなかなかあるものじゃないと思うんですね。

 僕は読んでいませんが、原作にも優れたサービス沢山があるのだろうということが伝わってきますし、そこが愛される所以でもあるのでしょう。そしてアニメ版もまた佐藤監督をはじめとするスタッフ達の懐の深さによって、ゆったりと安心して心を預けることができます。

 今までこの作品を見ていて、毎回、作品から発せられるメッセージに、何かを教えられる気がしていました。今回もまた、大事なことを教えられた気がします。
 僕は今回、優れた行いや優れた仕事は優れた心根によって成し遂げられる、というメッセージを受け取ったように思っています。
 能力を伸ばし完璧を求める半人前のアリス(仕事上の成功は無い)。ドジで無口だけど、大きな優しさを持った達人のアテナ(仕事上で大きく成功している)。その二人の明確な違いの描写。
 そこに、守られるべき最も小さな存在としてのまぁくんは、結局アテナによって守られたということ。
 それを、エピソード的には第三者の灯里の目を通すことで、はっきりと視聴するこちらに見せてくれたところに、今回のお話も、「優れた仕事」であったことを感じます。

 今回、なんだかえらくツボに入って、途中からはもうだーだー泣きっぱなしだったのですが。
 そんな訴えかけてくるものを感じつつ、脚本の吉田玲子さんや佐藤順一監督の心根というものに思いを馳せ、そして「次はどんなメッセージをくれるんだろう?」と、今から楽しみで仕方がありません。

 自分の中で、いよいよ「ARIA The ANIMATION」の観方が固まってきたように思います。それにより、ますます楽しく見ることができたら嬉しいなぁとわくわくしつつ、今回の感想を終わります。

|

« 劇場版ZガンダムⅡ 恋人たち…結ばれた二人が見せてくれたもの | トップページ | 千佳祭!「両手で持って口へ…」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ARIA第6話「その 守りたいものに…」:

» ARIA The ANIMATION 第6話 [パズライズ日記]
毎回言ってますが、素敵な話ですよね。 オープニングの導入は相変わらず見事で、自然とARIAの世界に入っていけます。 今回はアリスが隠れて飼っていたまぁくんと、アテナ初登場の話。 藍華が社員旅行中なので灯里はアリスと2人で練習中でした。 機嫌が悪いアリス、....... [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 19:38

» ARIA The ANIMATION 第6話「その 守りたいものに・・・」  投稿者:たまら [〜腐女子とアニヲタの間を取り持つブログ〜]
アリア社長昇天寸前!◇アカリ「ウテナさんの歌声って本当に素敵・・・」アリスの所属する、オレンジカンパニーにお泊り。二人はすっかり仲良しのようで、ベッドも勿論一緒。今回はアリス中心だったので、アカリの恥ずかしい台詞は特に威力無しでした。◇アリス「マーくんと....... [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 19:40

» ARIA 第6話 「その 守りたいものに・・・」 [仕様ですにゃ]
週に一度のまったりターイム! 今週はアリスとアテネ先輩の話でした。 ア [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 19:51

» ARIA 第6話「その 守りたいものに…」 [ ささやかな ひとりごと ]
ARIAの原作がなんかパクリ疑惑で叩かれて盛り上がっているみたいですがアニメの方は何も問題なくちゃんと進んでおります。自分はあんまりパクリ疑惑とかそういうことは気にしない方です。だって素直にARIAという作品は面白い、人間それで別にいいんじゃないですか?....... [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 19:52

» ARIA The ANIMATION 第6話 [ホビーに萌える魂]
今回のARIA The ANIMATIONは、アテナとまぁ社長の初登場。そしてアリスの左手お仕置きキャンペーンです。 [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 21:20

» 誰かに支えられて… ARIA The ANIMATION#6 [new discovery]
       藍華が社員旅行でいないためアリスと2人で練習中、美しいカンツォーネを歌うウンディーネとすれ違う。アリスは現在左手おしおきキ [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 21:45

» ARIA the ANIMATION 第06話 「その 守りたいものに…」 [万聞は一見に足るやも]
う〜ん………にゃんだか作画がヤバイことになってきてませんか(汗 今回も眠ってしまって、鑑賞前は大変機嫌が悪かったのですが…それが癒されきれなくて残念orz だがそれでもアテナさんとまぁくん(*´д`*)... [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 22:12

» ARIA The ANIMATION #6 その 守りたいものに… [とってもゲームライフ]
 舟謳(カンツォーネ)の達人でドジっ子なアテナ先輩と豪快な口のあけっぷりまぁくん登場すね。まぁくん明らかにパンダです、きっと火星パン... [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 22:27

» 碧眼のまあ『ARIA』第6話 [blog不眠飛行]
早いもので『ARIA』ももう6話めに突入です。全13話ということは、今回で前半戦が終了、次回が中日で以降は後半戦となる訳ですか。今回はアテナさん&まあ社長が初登場です。前半を締めくくるに相応しいお話を期待します。さあ、漕ぎ出そう。『ARIA』第6話です。冒頭、アイちゃ... [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 22:49

» ARIA #6 [ナナは7番のナナ]
第6話 その 守りたいものに・・・ 藍華が社員旅行に出かけているため、灯里はアリスと2人で特訓中。 アリア社長、何で葉っぱなめているの?ひょっとしてまたたび?(笑 一艘のゴンドラとすれ違う。 乗っていたのは水の三大妖精の一人、オレンジぷらねっとのアテ... [続きを読む]

受信: 2005年11月10日 (木) 23:16

» ARIA The ANIMATION 第06話 [MADの日々]
ARIA The ANIMATION 第06話 「その 守りたいものに…」 [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 00:35

» ○ARIA The ANIMATION 第6話「その 守りたいものに・・・」 [時をかけるブログ]
ペット禁止の寮で猫を飼っているアリスさん。 さあ、先輩にバレずに済むのでしょうか。 [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 00:54

» ARIA The ANIMATION 第6話「その 守りたいものに・・・」 [K-DIARY]
「さりげない思いやりって、見えないところにちょっこり隠れてる。  だから、普段は全然知らずに過ごしていて、  でも気がつくと思いやりをくれた人の顔がほんのり見える」 [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 00:57

» [ARIA]第6話 その 守りたいものに・・・ [もえろぐ]
「ARIA」第6話です。 今回はアリスちゃんとアテナさん、まぁ社長のお話ですね~ 「オレンジぷらねっと」の人たちはかなり好きだったりします^^ 灯里ちゃんとアリスちゃんで練習中。 「左手が不甲斐無い」ということで 「左手おしおきキャンペーン」を展開中のアリスちゃんw そんなアリスちゃんが 猫を飼っているということで 灯里ちゃんに相談を持ちかけたアリスちゃん。 ペット厳禁なオレンジぷらねっとですので隠して飼っているわけで それで相談ということに。 そのままお泊りするこ... [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 04:40

» 【ARIA The ANIMATION】第6話「その 守りたいものに…」感想 [鴎の行くままに 〜とあるTRPG者の呟き〜]
【ARIA The ANIMATION】(TV東京) …すげえどうでもいいんですが、ここの枠でやっている「COSPA」のCMの歌っぽいのが、 「じょーいなーす、てらうざーす、びんらでぃん」としか聞こえないのはボクだけか?(何 …くだらないネタだなぁ… では水曜日の癒し、...... [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 06:30

» その 守りたいものに・・・ [tune the rainbow]
生茶パンダ+BECK。 これは気のせいという名の魔法ですよね? [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 10:26

» ARIA 第6話 感想と考察もどき [さくぞうの半ヲタ日記]
その守りたいものに・・・ ARIA OFFICIAL NAVIGATION GUIDE天野 こずえ マッグガーデン 2005-10-29売り上げランキング : おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 今もあるのかわからないけど、ミッキーマウスの巨大ぬいぐるみのように、アリア社長のでっかいぬいぐ....... [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 11:03

» ARIA The ANIMATION 第6話 『その でっかいキャンペーン…』 [いまはむかしな物語Voyager]
水の三大妖精最後の刺客、アテナ登場! 今後のギャグ要員として大いに期待できますなw [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 13:30

» ARIA The ANIMATION #6 [日々の記録]
アリスの役に立たない左手という思いこみと、どじっこアテナ先輩の心温まるお話でした [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 16:18

» ARIA The ANIMATION 第6話 「その 守りたいものに…」 [Yotch Chronicle]
ARIA The ANIMATION 第6話 「その 守りたいものに…」 さり気ない思いやりって、見えないところにチョッコリと隠れてる。 だか [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 16:33

» ARIA The ANIMATION 第06話 「その 守りたいものに…」 [Anime Watch]
灯里「さり気ない思いやりって見えないところにちょっこりと隠れている。だから普段は全然知らずに過ごしていて、でも気がつくと思いやりをくれた人の顔がほんのり見える。」 藍華「激しく見えまくる時、人はそれを、、、」 アリス「でっかいお世話と言う。」 灯里「えぇ....... [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 18:08

» ARIA The ANIMATION  6話「その 守りたいものニ・・・」感想 [月の砂漠のあしあと]
 アテナ&まぁくん初登場!な回。ですが、アリスの個性や内面がでっかい出ていた話でもありました☆アリスが、「左手おしおきキャンペーン」とかやるのは、アリス自身が努力家で、向上心が強いからでしょう。アリスが左手に御仕置きするたびに、左手を労わるアリア社長は、....... [続きを読む]

受信: 2005年11月11日 (金) 22:04

» ARIA The ANIMATION 第06話 「その 守りたいものに…」 [けん太のアニメ・コミック徒然草]
謳は誰かに聴いてもらうものだから アテナ先輩ARIA史上最高の名言だと思います。今回はアテナさんとまぁくんが登場!アテナ先輩の登場で水の三大妖精が全員そろいました。先輩方はそれぞれにほんと素敵ですよねぇ。あと、これからはアリア社長のもちもちぽんぽんがでっか....... [続きを読む]

受信: 2005年11月12日 (土) 00:44

» ARIA The ANIMATION ♯06 【その 守りたいものに・・・】 [紅鏡の鑑]
どうみても『生茶パンダ』にしか見えないっ!!ってお話。 [続きを読む]

受信: 2005年11月12日 (土) 01:26

» ARIA The ANIMATION 第06話「その守りたいものに…」 [いろんなこと]
最近手抜きだったので、今回はがんばりました♪ 画像多いので重たい(かも)に注意! 今回はアテナ&まあ社長の話ですね! 原作も買ったので内容はわかってますけど、アニメでみるのも一味違っていいですよ♪とくにアリア社長!!! ... [続きを読む]

受信: 2005年11月12日 (土) 09:06

» ARIA The ANIMATION #06 「その 守りたいものに…」 [ツクツクボウシがなく頃に]
[続きを読む]

受信: 2005年11月12日 (土) 11:32

» ARIA The ANIMATION 第6話「その 守りたいものに・・・」 [パプリカのアニメ鑑賞よた話]
ARIA The ANIMATION アニメ・パプリカ 藍華は、社員旅行で、不在。 灯里とアリスは二人で練習をしていたが、 アリスは、自分の左手のヘタレ具合を不甲斐なく思い、強化中であること、 会社の規則に反して、社宅(?)でこっそりネコを飼っていることを灯里に....... [続きを読む]

受信: 2005年11月12日 (土) 12:30

» ARIA-第六話「その 守りたいものに…」 アテナさんが登場して、もう感激です! [アニメっと!]
第六話「その 守りたいものに」あらすじ 灯里はアリスとゴンドラの練習をしていました。 その時とても素敵な歌声が聞こえるゴンドラとすれ違い、灯里はアリスにそのことを聞きましたが、アリスはそんなことより舟を漕ぐ技術の方が大事だと言いました。 アリスはこの時、自分の左手のふがいなさに嫌気がさしていてかなり不機嫌でしたし、悩みもを抱えていました。 実はオレンジぷらねっとでは飼ってはいけない猫をこっそり飼っていてそのことで灯里に相談をもち掛けました。 初めてオレンジぷらねっとに来た灯... [続きを読む]

受信: 2005年11月12日 (土) 13:57

» ARIA The ANIMATION 第6話 「その 守りたいものに・・・」 (キャプ感想) [萌えと燃えの日記。]
ARIA The ANIMATION 第6話 「その 守りたいものに・・・」 (キャプ感想) [続きを読む]

受信: 2005年11月12日 (土) 14:56

» 第6話 その 守りたいものに… [D.C.な日々]
【あらすじ】  藍華が社員旅行中のため2人きりの灯里とアリス。アテナの天使の歌声とすれ違う。左手が気に入らないと言うアリス。ついでに灯里に猫のまーくんのことについて相談する。オレンジぷらねっとはペット禁止なのであった。  アリスの部屋に泊... [続きを読む]

受信: 2005年11月12日 (土) 18:58

» ARIA-06 「その 守りたいものに…」 [試行錯誤のこの暖かき日々]
くそぉぅー何でこんなにアリア社長は可愛いんDA->(´∀`)9 あらすじ  藍華 [続きを読む]

受信: 2005年11月13日 (日) 01:29

» ARIA The ANIMATION :その 守りたいものに… [自由で気ままに]
ウィンディーネ見習いトリオ最後 アリスの先輩が今回は登場です [続きを読む]

受信: 2005年11月13日 (日) 18:15

» ARIA The ANIMATION 第6話 「その 守りたいものに・・・」 [空が青い理由]
アイちゃんジャガバター作れるのかー! 失敗したって言ってたけど私さえも作ったことないのにアイちゃんすごーい! アテナ先輩。(cv.川上とも子) どんな人かと思ったらいつもでっかいボーとしてます。 ああ見えてドジっ娘。行動を見ればドジっ娘ってわかりますよ。 ... [続きを読む]

受信: 2005年11月13日 (日) 19:15

» ARIA The ANIMATION 第6話 [Mugi_Sta 2]
11/09 TXN 25:30- さて、6話目のARIAですが、アリスのご機嫌がよろしくない 自分の左手のふがいなさに気づいたからだそうですが、 つまり両利きになりたいということで良いんでしょうか? お仕置きキャンペーンはちょっと違うような気がするw さて、アリス....... [続きを読む]

受信: 2005年11月14日 (月) 03:14

» その 守りたいものに・・・ [舞い降りる剣]
「激しく見えまくるとき人はそれをでっかいお世話という」うわっ・・・出だしからバッサリですね(笑)といった素敵なオープニングから第六話が始まります!今回はアテナさんが登場・・・あのすばらしいドジっ子ぶりが見たくてたまりませんでしたよ・・・しかし、灯里とアリスの二... [続きを読む]

受信: 2005年11月14日 (月) 03:57

» 『ARIA The ANIMATION』 #6 [【T】 Tsukasa♪'s Blog!]
ぷいにゅう♪ (←挨拶(笑)) 今回は遂に、アリシア・晃と並び称されるスゴ腕ウンディーネ・・・ アテナが登場ですヨ~♪ [続きを読む]

受信: 2005年11月16日 (水) 16:41

» 第6話「その 守りたいものに・・・」 [ミラージュ・レポート アニメ独立感想記 〜気分屋によるアニメ感想〜]
まぁくんはどうみても生茶パンダです。大丈夫なのでしょうか。最近ネーミングセンスのないキャラが流行のようです。 噛み付いていたのは、もちもちぽんぽんとのことでしたが、どう見ても股間でした。確かに転げまわるほど痛いでしょう。 今回初登場のアテナですが、天然は2人要りません。ただ、自分の技術しか頭にないアリスに対して人のことを第一に考える精神はさすが三大妖精です。そういった精神があるからこそお客様に充実したサービスを提供できるのでしょう。 オレンジぷらねっとの寮のベッドがキングサイズなのに驚... [続きを読む]

受信: 2005年11月17日 (木) 21:09

« 劇場版ZガンダムⅡ 恋人たち…結ばれた二人が見せてくれたもの | トップページ | 千佳祭!「両手で持って口へ…」 »