涼宮ハルヒさんでショートストーリー漫画。1~5ページ。
こんばんは。だんちです。
「コミックスタジオプロ3.0」でハルヒさんのショート漫画を描いてみました。色付けはフォトショップでやったんですけれども。
プロットを切ったら、40ページくらいの漫画になりそうなんですが。とりあえず、今回は扉絵含めて5ページまで。コミスタに慣れるためにも、ちょっとずつでも描いていって形にしていきたいなぁと思っちょります。
キャラ解釈とか、勝手な視点が入っております。その辺りはご容赦を…。あと、エロとかじゃないです。普通に、地味な感じのお話でございます。他愛のない二次創作ですので、ちらっと見て、ちょこっとでも楽しんでもらえたら嬉しいです。
*07.6.29…1~5ページ、線を引き直して色も付け直しました
とりあえず今回はここまで。
触りだけ、って感じですが。一気に何十ページも描けるわけもなく。
今後1~2ページずつでも、描けたらアップしていこうかなぁと思っております。
本当はこれ、ペン入れまでアナログでやろうと思っていたんですよ。
なんだけど。コミックスタジオを買ってしまったので。これは使うしかない!と。
下書き、枠線、ふきだし、台詞、ペン入れ。
までを、ペンタブレットを使いコミックスタジオで作業して、それをフォトショップファイルで書き出して、フォトショップでカラー仕上げをざっくりとしました。
なんだかもう…。全然上手く描けねぇよ…とか思いながら作業してて。
まだ慣れないから時間もかかるし。
とにかく、思った通りになかなか描けないんですね。
でも、使わないと慣れないしな、と思いながら作業しているうちに、あることに思い当たったんですよ。
「そういえば。アナログでも、思った通りになんて絵描けたことないじゃんか」
と。
なぁんだ。アナログだろうとデジタルだろうと、どうせ上手く描けやしねぇんじゃん。
だったら、これはこれでいいじゃん。
と、開き直れまして。
なので、ページを追うごとに絵の硬さは和らいでいるかなぁと思いますが。どうでしょうね。
でもなぁ…。2ページ1コマ目のハルヒのアップが気に入らないんですよねぇ…。一応描き直したんですが。それでもまだバランスがおかしい。
これは、デジタルだからどうこう、ということではなく、僕の基本的な画力が低いせいですね。
模写の練習を改めてしてみたら、正面顔はどうしても向かって左目のバランスが崩れてしまう癖があるようです。左利きであることと関係あるのかな。とにかく練習しかないですね。
このコマはいつか描き直したいと思っているんですが。でも先を描かないと全然進まないので、悩みどころです。
どっかで「よし!このコマは上手く描けた!」という絵が描けたら、満足して「前の絵を直すのはいいや!」ってなるかもしれませんが。果たして、満足できる絵なんて描ける日が来るのでしょうか。多いに疑問でございます。(結局直してみました。27日午前1時頃。)
まぁ。何はともあれ。
買ってきたばかりのソフトでよくここまで描いたよ。と、まずは自分を誉めようかと思っちょります。
あ。でも、背景は本当適当なんで。すんません。キッチンとかね。もう、ホントいい加減。背景に関しては「分かればいいや」という感じで描いておりますが。許してくらはい。
それにしても。
仕事で漫画を描いて、遊びで漫画を描いて。
漫画ばっかり描いています。
もうね。
飯を食うのも、ウンコをするのも、寝るのも面倒くせぇ。っていう感じで。漫画ばっかり。
なので、全然アニメ感想とか書けてませんね…。
でも、しょーがない。こういう時はありますよね。
ちょっと、しばらくは漫画漬けが続くかもしれません。
「BabyDog」の続きもこのやり方(コミスタでペン入れまで、フォトショで色付け)で描こうかな。
オリジナル小説といい、同人誌の「7days fuzz」といい。
続きものばっかり始めて、ホントどうするんだか、という感じですが。
でも、すいません。人間、命には限りがあるので、できるだけ描きたい時に描きたいものを描きたいなぁと思ってまして。あんまり後先考えずに描いています。
始めたものはちゃんと終わらせようと思っていますので、とにかく、頑張って描いていきますね。
そんなわけで、このハルヒ漫画「SweetHome」も、ぼちぼちと続きを描いていきますので、良かったら読んでやって下さいね。
ではでは、またです!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント