落書き四コマ。フェロモンキョン君その2
こんばんは、だんちです。昨日の落書きの続きでございます。
今回は、キョン妹と中坊キョン。
「フェロモンキョン君その2」(その1はこれ)
ってな感じで。
キョンが中坊ん頃に妹ちゃんがどんな姿だったのかは、絵的な資料が無いので、今と変わらない感じで。
まぁ、ミラクルな存在なので、きっと変わっていないことでしょう。
そんなミラクル妹ちゃんは、好きな相手には変則ポニーテールの尻尾を振るのですよ。きっと。怒ると逆立てたり。
この妹ちゃん、ブラしてないっすね。子供ブラとかあるんですよね。よく知らないけど。
きっと、家ではラフなのでしょう。
あ、でも。
「最近、キョン君の視線が気になるの…えっちな目で見てる気がする」とかハルヒ達に相談して、みくるや有希なんか含めてみんなで一緒にブラやら服やらを買いに行くっていう話とか、いいかもしんない。
誰か書いて(描いて)くんねーかなー。
というか、探せばあるのかな。
でも、キョン視点は使えないから、誰視点になるんだろうか。やはり妹視点か。
今日はペン先を変えました。
昨日のペン先はダメ(ハズレ)だった…。いや、それでも昨日は昨日で楽しく描きましたけれども。
それはそれとして。絵の課題は山盛りなんだけど、最近「口」が難しいなぁと思っております。
いい感じの口を描けるようになりたいものです。
雑談。
最近、週刊少年マガジンで連載中の「トッキュー!!」を単行本で楽しく読んでおります。
ユリちゃんがちょー可愛い!!
主人公がいい子なのがまたいい。
俺ねー、意味なく「うだつがあがらない」とか「さえない」とかっていう状態にある主人公が、そこから抜け出して活躍する的な話が苦手なんすよ。あと意味なく「不良」とか「パシリ」とかね。
そんなんより、まっすぐなヤツがまっすぐ頑張るこういうお話が好き。
まぁ、それはもうただの好き嫌いなんですけれども。
それはそれとして。
エピソードとしては、漂流の話とかかなり好きです。
六隊が今後どうなっていくのかも、楽しみでございます。
お。シャナが始まった。
OPのイントロのワウ踏んでるギターがちょーかっちょえー。
今話のサブタイトルが「全ての序章」ということで。ふと、「このままずっと序章だったらおもしれーなー」とか思ったりしました。
「序章第二章」とか「続く序章」とか「終わりなき序章」とか「まだまだ序章」とか「最も危ない序章」とか「果て無き序章」とか。
で最後は「そして序章へ」。
特訓が終わったら猛特訓的に。
なんてバカなことを考えていたら次は「疑惑の転校生」ということですね。
何はともあれ、シャナちょー可愛いー。弁当作ろうとしてるところとか、ドスドス攻撃受けて苦しんでいるところとか、萌えまくりっすよ。
他にも可愛い子がいっぱいでたまりませんな。
来週も楽しみです。
「偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER!」も楽しく聴いております。
偽まる氏は僕と星座も血液型も年齢も一緒なんですよね。僕はあんなでかくないけど。そんなような親近感も持ちつつ。
そういえば。「びん・かんドクロちゃんねるファイヤー!」を聴いていて知りましたけど、「ドクロちゃん2」の第3話のコンテは山本寛氏なんですね。わーい。楽しみだ!
しばらくは水島監督の下で働くようですね。「xxxHOLiC」の第二期も確か決まってるんですよね。こっちでもヤマカン氏はやるのかな。水島監督の下、これからも手腕を発揮して欲しいですね。
あ、そういや「さよなら絶望先生」の第二期が決まりましたね。「ぱにぽに」はやんねーのかなー。
とか書いていたらすっかり取りとめがなくなってきた。
そろそろ仕事に戻らなければ。
ではでは、またです!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アニメ版「シャナ」はフリアグネ討滅よりも前に対マージョリー・ドー戦をやった時点で違和感を覚えました。フリアグネとの最終決戦は原作Ⅰ巻のラストということもあり「ハルヒ」でいうところの「憂鬱」ラストのキスシーンみたいなものだと思っていたのでそれよりも先に対マージョリー・ドー戦をやると「何で?」というセリフの所とかで「まだこの時点でシャナと悠二の関係はそこまで進んでいないだろう」と思ってしまうのです。
フリアグネとの最終決戦の時も彼の宝具について説明不足だったり(あれでパニック・パーティやトリガー・ハッピーの効果を理解できた人はいたのでしょうか?)、シャナの過去の話の時も戦闘訓練以外の訓練はすべてカットされていたりしましたし。
僕はまだ原作の方はⅦ巻までしか読んでいませんし、アニメもシャナの過去辺りまでと二期第一話だけですが「シャナ」に関しては恋愛描写とかよりも戦闘描写を重視しているのでやっぱり原作の方が好きですね。
そして今回の四コマですがもはやシャミツーとかでもひっかかりそうな勢いですね。血縁者にも効くとは恐ろしい。
>「最近、キョン君の視線が気になるの…えっちな目で見てる気がする」とかハルヒ達に相談して、
この時点でキョンには団長さんによる鉄拳制裁が待っていることでしょう(笑)。「朝比奈みくるの憂鬱」ラストよりも酷いことになりそうですね。合掌。
投稿: Y | 2007年10月14日 (日) 00:27
Yさん、こんにちは^^
>この時点でキョンには団長さんによる鉄拳制裁が待っていることでしょう(笑)。「朝比奈みくるの憂鬱」ラストよりも酷いことになりそうですね。合掌。
ハルヒの最大のライバルは妹ちゃんだと僕は認定しているので、「やっぱり…」となってすごく深刻な「SOS団女子会議」が開催されるんですよ。せっかくだから鶴屋さんも巻き込んでもいいかもしれない。阪中も入れよう。
きっと、次の日からのクラスの女子のキョンを見る視線が痛いことでしょうね^^
投稿: だんち | 2007年10月18日 (木) 04:49
>きっと、次の日からのクラスの女子のキョンを見る視線が痛いことでしょうね^^
「School Days」第11話が真っ先に思い浮かびました。あの主人公は最悪でしたよ。…いや、待てよ。ということはその後キョンはなんやかんやの末にキョン妹に刺され、その後妹ちゃんもキョンの携帯で呼び出されて…ギャー!
と、ところでバンダイチャンネルでようやく「灼眼のシャナ」二期の第二話が見られました。結局メアが何をしたかったのかとか何をしていたのかとかよく分からないのですがシャナや悠二と徒との戦いで吉田さんが大きな鍵を握るというのは面白かったです。これでどうにか原作通りの展開に軌道修正かと思いきや今度はラストでヘカテーにそっくりな転校生が出てきましたね。封絶の中で動けないと言うことはヘカテー本人や分身、あるいは燐子などの可能性は薄そうですが。とにかく前から予想していたよりは面白くなりそうな気がします。
投稿: Y | 2007年10月21日 (日) 01:05
Yさん、こんばんは^^
「シャナ」、キャラクターがみんな魅力的でいいですよね。制服も可愛いし^^
僕はまだ原作読んでいないんですよ。
「狼と香辛料」も読み終わったし、今度は「シャナ」に手を出してみようと思っています。
アニメは、原作者の先生が構成協力に入っているとのことですね。
僕は原作もののアニメ作品では、媒体が違うし、アニメ作品は監督のフィルムになる、と認識しています。
だから、原作とアニメを比較するというのはそもそも不毛で意味が無い、という姿勢を持って視聴しています。全く違う魅力を持つものとして楽しんでいきたいですね。
投稿: だんち | 2007年10月23日 (火) 01:10