古泉VSキョンバトル漫画。「虹」11~13ページ。
こんにちは、だんちです。
「涼宮ハルヒ」シリーズの二次創作漫画、古泉VSキョンのバトルもの、「虹~Because there is a rainbow~」の11~13ページを描きましたのでアップします。
下書き状態に台詞と描き文字をつけたものです(そのうち仕上げて同人誌にするつもりでいます)。
バックナンバーは「古泉対キョンバトル漫画(「涼宮ハルヒ」二次創作)」カテゴリーをご覧下さい。
*カップリングものじゃないっす。
「虹~Because there is a rainbow~」
11ページ。
12ページ。
13ページ。
つづく。
仕事の合間に描いてみました。ネームは16ページまでできているので、また近日中に描いてアップしたいと思っております。
前回も、見て下さった方、コメント下さった方、WEB拍手を押して下さった方、拍手コメントを下さった方、捕捉して紹介して下さった方、皆様ありがとうございました!
かなり趣味に走って描いておりますが、楽しんでいただけているようで、ホッとしておりますし、とても励まされております!
バトル開始までまだちょっとありますが、こつこつドラマを作っていきますので、また見ていただけたら、と思います。
頑張って描いていきますね!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
雑談をば。
好きで見に行っているサイトに、サッカーJリーグ、浦和レッズの「野人」こと岡野雅行選手のブログがあります。
このブログの1月30日の記事に、城彰二氏の引退試合に出場した時のことがちょっと書いてあって、それを読んでちょっと思うことがあったんですね。
その試合で岡野選手は今年初めてボールを蹴ったということで、
「走りこみとかはしてたんだけど、ボールは全く蹴ってなかったので、本当に自分でも蹴れなすぎてビックリでした!!」(「岡野雅行オフィシャルブログ - 野人は死なない!!」2008.01.30「沖縄!!」より)
と語っているのですが、それを見て、「あぁ、なるほど。やっぱりそうだよな」と思ったんです。
野球選手だと、肩を作ってからじゃないとちゃんと投げられなかったりっていうことが言われたりするわけですが、サッカー選手もボールを蹴って「足を作って」からじゃないと、やはりしっかりとは蹴れないものなんでしょうね。
「プロなんだから、いつでも投げられるんでしょ。蹴れるんでしょ」
ということじゃ、ないんですね。
そのことは、道理なのでしょう。
自分でも実感することがあって。
絵を描いていても、やっぱり「指ができている」時と「指ができていない」時の差ってあるように思います。
根本的な画力とは別のことなんですが、力のある絵にできるかどうかのところで、活きた線を引けるか引けないか、というのは大きいと思うんですね。
それは、「指ができている」かどうか、のところでもあるんだろうな、とちょっと思ったんですね。
練習をすると、絵のノリが格段に上がることがあるわけですが、画力の向上と共に、その練習には「指を作る」という意味もあるのかもしれません。
そう思ってからは、絵を描く時に「指を作る」ということをまず意識して、そういう練習をしてから絵を描くように試みています。
がっちり練習する時間が無い時でも、直線や曲線を何十本か引いてみてから、絵を描く、というような、そんな感じで。
実際これはけっこう効果があるように思います。
ただ、今回アップした3ページを描く時はそのことを忘れていて。自分的には最初の2コマくらいは、まだちょっと指ができてなくって、線が硬いかな、とか思ってみたり。
でも、描いているうちに指ができてきて、13ページのハルヒのアップなんかは、かなり思い通りに描けたように思います。
スポーツ選手が語ることからヒントを得ることが多いのですが、今回の岡野選手の記事も非常に勉強になりました。
まだまだ癖にするところまではできていないけど、「指を作る」という過程は、今後も続けていきたいものです。
指を作って、また「虹」の続きを描きますので、また見てやって下さいね。
ではでは、またです!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>だんち様
お返事ありがとうございます.
残念ですが,僕はSSは書いていません.
テイマーズ!僕が一番好きな話です!
山木室長がいいんですよね~.
最初いやな大人として登場しながら,後に頼もしすぎる味方に!
しかも,パートナーの麗花さんは美女!
これぞ男の生きる道!
>「虹」
予告でも登場した,古泉が用意した賞品が,ついに明らかに!
好きな女の子のキスは,王道ですね!
次は,腕が折れそうになるまで殴りあう2人!
僕は格闘技は詳しくないんですが,楽しみです!
>古世界の住人
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/
僕が宣伝を頼まれてるサイトです.
時点などにイラストを書いている方で,他にも想像された未来動物のコーナーが一見の価値アリです.
しかし,この未来動物ですが,そのうちハルヒが登場させないかな?
投稿: リューガ | 2008年2月 3日 (日) 15:26
リューガさん、こんばんは^^
今回も読んで下さってコメントをありがとうございます!
> テイマーズ!僕が一番好きな話です!
おぉ!そうでしたか。丁寧な描写が好きで見ていました。いいシリーズでしたよね。
> 山木室長がいいんですよね~.
> 最初いやな大人として登場しながら,後に頼もしすぎる味方に!
そういった大人の描き方とかも非常に丁寧で、素晴らしかったですよね。
大人の描写や人やデジモンとの関係性から出てくる心理面なんかの描写に、「すげぇなぁ」と思いながら見ていた印象があります。
見る側に何かを与えよう、心に感じてもらおう、という姿勢は、漫画を描く僕にとってもとても感銘を受けるところの大きいシリーズでした^^
≫>「虹」
予告でも登場した,古泉が用意した賞品が,ついに明らかに!
そう!ついに出ました!!
予告では、ぼんやり頭に浮かんでいたものを切り出して描いたのですが、それをこうやって描くことができて自分でも満足感があります^^
格闘技に詳しくない方でも楽しんでいただけるようなバトル漫画にしていけるように、自分でも楽しみながら描いていきますね^^
良かったらまた見てやって下さいね!
≫>古世界の住人
おぉ!超本格的なイラストですね!
一枚絵を職人的に描かれる方は本当にすごい、と思います。とても真似できません。
サイト名に親近感も覚えますし、楽しく見させていただきたいと思います^^
> しかし,この未来動物ですが,そのうちハルヒが登場させないかな?
現代に登場させちゃって、機関大騒ぎってな感じになりそうですね。
全部なんとか片付いた後に長門が「…美味しかった」キョン「食ったのかよっ!」みたいな^^
ではでは、またです!
投稿: だんち | 2008年2月 5日 (火) 02:58
うむ よく考えたらこれでで3回目のコメでしたw
今回の話でハルヒがリングにいたのもわかったし 古泉がキョンを本気で戦いにこさせようとしてるのがひしひしとかんじてきますー
格闘はTVでもめったに見なくてくわしくはないですが なんだかわくわくしましたよー
ガチに殴り合って男の友情とか言葉にださない本心とかがこぶしにのって相手に伝わるような熱いのがたのしみっすw
がんばってくださいーー
投稿: シェラ | 2008年2月 8日 (金) 00:27
シェラさん、こんばんは。
漫画読んで下さって、コメントをありがとうございます^^
ハンドルが似ていたし、時期的にも符合していたので、同じ方かな、と思ったのですが、合っていて良かったです。
お話の方、一気に描いてアップするってこともできないので、ちょっとずつしか読んでいただけませんが、ハルヒやキョン、古泉達のことを気にしてこうして読んでいただけて、しかも、闘いの背景にある古泉のモチベーションのところが感じられるとのこと、すごく嬉しいです^^
格闘技に詳しくなくても楽しく読めるものにしたいと思っております。わくわくしながら読んでいただけるものにしていけるよう、僕も楽しみつつこつこつ描いていきますね!
熱いやつに、したいっすね!
励ましをありがとうございます。頑張ります!
また見てやって下さいね。
ではでは、またです^^
投稿: だんち | 2008年2月 9日 (土) 23:31