コーヒーの思い出。
こんばんは、だんちです。ちょっと普通の日記的なものを。でもそれだけだとなんなので一応絵もぺろっと。
先日実家で採れた柿が送られてきまして。それと一緒にいろいろ食品等が入っていて。
その中にコーヒー豆がありました。
挽いていない、豆。
モカ。
なんでコーヒー豆が入っていたのかは、特に聞かなかったのですが、いただきもののおすそ分けなのかもしれません。
実家で暮らしていた頃。コーヒーを飲むのは家族の中で母と僕だけでした。父も姉もお茶や紅茶の方が好きだったみたいで。
母の好みは「ブラジル」。必然的に僕もブラジルを好きになりました。
歩いて5分くらいのところにある喫茶店で豆を買って、その場で挽いてもらうのですが、必ず細挽きにしてもらっていました。
それを濃く入れて、たっぷりの砂糖とミルクで飲むのです。
コーヒーは眠気にいい、ということで。
高校生の時、朝なかなか起きない僕の体を起こした母が無理矢理コーヒーを飲ませる、という漫画みたいなことも一度だけありました。
それは直後にものすごく気持ちが悪くなったので、その時だけでしたが。
中学生くらいの頃からだったか、喫茶店にコーヒーを買いに行くのは僕の役目になりました。
あまり家の手伝いをすることのない親不孝な子供だったのですが、これは自分が好きなコーヒーを買いに行くことでもあって、いつも嬉々としておつかいに行っていました。
「ブラジル200g。細挽きで」
その言葉を間違いなく告げてお金を払う。
目の前でコーヒー豆が粉になっていく様子を見ながら待っていると、なんだか「おつかいをしている」という実感が得られて、それを持って帰る時、いつも充実した気持ちになっていました。
実家を出てからも、結婚してからも、コーヒーを買う時にブラジルを置いているところをいつも選んでいました。
どこに行っても、「ブラジル200g。細挽き」。
喫茶店で飲む時もメニューを見て「ブラジル」の文字があると必ずそれを選びます。
最近はコーヒーを飲む量が増えて、スーパーで安いブレンドの粉を買うことが多くなりましたが、原産国を確認して「ブラジル」と書いてあるものをついつい選んでしまいます。
実家からコーヒー豆が届いて、それが「モカ」だったことで「あ。これはきっといただきものだな」ということが分かったりするわけです。母はモカが苦手でしたし。
豆は、コーヒーミルでゴリゴリと自分で挽きます。
子供の頃は、コーヒー豆というのは頼んで挽いてもらうものだと思っていたので、自分で挽くことができるというのは、なんだか専門的なことをやっているような気がして、ちょっといい気分です。
細かく挽きすぎて、すごく濃くなってしまい、
「あ。ちょっと失敗した」
なんてこともあるんですが、
それでも、
挽き立てのコーヒーの香りと風味は、
おつかいに行っていた小さな街の通りの様子や、
コーヒー好きの母との仲間意識、
実家にいた頃の様々な出来事や雰囲気を、
いつでも、
思い出させてくれます。
今も。
おつかい帰りのキョンと妹ちゃん。「持つぞ」と手を差し出しても、妹ちゃんは「いい!」と言って譲らないのです。
ではでは、またですー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
突然のコメント失礼します。
コーヒーいいですね。仕事で名古屋にいた頃、ダッチコーヒーという水出しコーヒーにはまり、週一で飲みに行ってました。あの頃がなつかしいです。
投稿: たけ | 2008年11月24日 (月) 16:04
未だにスーパーで売られている紙パックのコーヒー牛乳で満足している僕はまだまだ子どものようですね。そもそも「コーヒー」と「コーヒー牛乳」は全く別物のような気もしますが。
>おつかい帰りのキョンと妹ちゃん。「持つぞ」と手を差し出しても、妹ちゃんは「いい!」と言って譲らないのです。
僕の弟の場合こういう状況で「持て」と荷物を差し出しても、「やだ!」と言って逃げていきます(泣)。
弟とはいつも喧嘩ばかりしてしまうのでアニメとかでこんな風に兄弟が仲良くしているのを見ると和みます。最近のアニメだと「ひだまりスケッチ×365」で高校に合格した智花ちゃんをみんなでお祝いする話とか。
投稿: Y | 2008年11月26日 (水) 01:44
>たけさん、初めまして、こんにちは。記事を読んで下さってコメントをありがとうございます^^
たけさんもコーヒー好きなんですね!
ダッチコーヒーというのは飲んだことがありませんでした。調べてみたところ、なにやら濃いコーヒーなようですね。おぉ。それは是非飲んでみたい!喫茶店めぐりをして探してみたいと思います。
食べ物や飲み物って、想い出と直結するところがありますよね。これまでの想い出も大事にしつつ、新たな想い出をコーヒーによって手に入れていきたいですね^^
ではでは、またです!
投稿: だんち | 2008年11月30日 (日) 13:57
>Yさん、こんにちは。記事を見て下さってコメントをありがとうございます^^
コーヒー牛乳は独特の美味しさがあって、あれもまた無性に飲みたくなることがあったりします。
さらにインスタントコーヒーもまたコーヒーとは別の飲み物だと感じます。
粉から淹れるコーヒーも、別に高級ってわけではないので、砂糖入れたりミルク入れたりいろいろ試してみて、自分好みの味を見つけて、是非コーヒーにはまって下さい^^
≫僕の弟の場合こういう状況で「持て」と荷物を差し出しても、「やだ!」と言って逃げていきます(泣)。
あははは(笑)
でも、Yさんがおつかいに行って荷物持って帰るわけですよね。親孝行じゃないですか!!
弟さんもそんなYさんから教わることも多いんだと思いますよ^^
「ひだまり」の智花のエピソードは可愛かったですね。
物語を見ていて、「そうだ、家族には優しくしなければ」ということを改めて教わったりすることは多いと感じます。
いろんな作品を見て、和みたいものですね。
ではでは、またです!
投稿: だんち | 2008年12月 2日 (火) 16:49