« 合作小ネタSS「ジャムとバターとハルヒとキョン」 | トップページ | 同棲キョンハル四コマ。その13。 »

2009年8月19日 (水)

コミックマーケット76では、ありがとうございました!

 こんにちは、だんちです。
 16日のコミックマーケット76では、皆様ありがとうございました。
 暑い中、スペースまで足を運んで下さった方、本を手に取って下さった方、買って下さった方、お声を掛けて下さった方、差し入れを下さった方、皆様、改めて本当にありがとうございました。
 お手元の本が、少しでも、そして何度でも、楽しんでいただけるものでありますことを、心より念願しております。

 暑くて、体力的にも大変で。でも、来て下さった皆様のおかげで幸せな記憶しかありません。
 そんな幸せな当日の感想など、書いてみたいと思います。

当日スペースの前に貼っていたポップ
C76pop
(リンク新窓)

 当日のことなどの前に、家に帰って来て売り上げ確認などをしていた時に感じたことなんですが。

 皆様からいただいた、百円玉、五百円玉、千円札などを一つ一つ数えていて、
「あぁ、これ、皆さんのお財布から出していただいたものなんだよなぁ…」
 って、改めてものすごく実感して。
 なんだかもう、ものすごく幸せ感が押し寄せてきて。

 それは、感覚だったわけですが。
 言葉にすると、お金って、生活の中から出てくるものっていうか、生活の一つの形だと思うんですね。
 で、お一人お一人の方の生活があって。その中から、僕の本を買っていただいて。
 なんというか。僕の漫画が、その方達の生活の中に「ある」、というか。
 大げさに言うと、「買って下さった方の人生の中の一部になれてる」というか。

 イベントの度に、漫画を描くことの意味とか、意義などに気づかせていただいたり、与えていただいたりしているのですが、今回もまた、とても意味のあることを感じることができたように思います。

 改めて、皆様本当にありがとうございました!!

・BabyDog

 「7days fuzz」が完結して、改めてオリジナルSM漫画として「BabyDog」を描くことにしました。
 これは、漫画本編はエロシーンは無い形になるとは思うのですが、初めてSMをするカップルの姿を描いていくものになります。
 「7days fuzz」とは対極の作品になりますが、根底の描きたい部分は同じなんだろうな、と思います。

 今回は時間が無く、漫画冒頭8ページの下書きなどと、二枚のイラストで構成した「準備号」を頒布させていただきました。
 8ページの下書きは新しく描こうと思ったのですが、時間が無くて4枚は過去WEBでアップしたものを使いました。
 無理矢理描くこともできたのかもしれませんが、途中で「あ。これ、絵に気持ち入らないな」という、危機感というか…そういうものがあったんですね。

 気持ちに余裕が無いと、やっぱり絵って難しいですね…。

 でも、用意して持って行った分は、おかげさまで完売することができました!
 「よし!頑張って描くぞ!!」というモチベーションを、改めていただきました。ありがとうございました!

 どういったスケジュールで形にしていくかは未定ですが、冬コミに申し込みますので、冬コミで「前編」を出せたらいいなぁと思っています。
 以前WEBでアップしていたものは、新しく描いた下書きに台詞を打ったものに差し替えていって、継続してアップしていきたいなぁとも思っています。

 「7days fuzz」の時は命削って描いたけど、「BabyDog」はどうなりますか。
 やはり、自分にとって、とても意味のある作品になる予感があって、描くのがとても楽しみです。
 今後とも、「BabyDog」をよろしくお願いいたします!

BabyDogより

・合同誌

 今回、Melonさん(リンク新窓)との合同誌「大好きなハルヒだからいじめたくなるんじゃないか#02おもらし調教篇」を頒布させていただき、うちのスペースでも新刊として置かせていただきました。

 ポクロウタさんが本当に本当に頑張って描いて下さったので、多くの方に手に取っていただき、本当に嬉しいです!!

 Melonさんとの合同誌は今回で二回目で、前回はネームを描いて投げっ放しだったのですが、今回は原稿作業にかなり関わりました。
 枠線引いて、台詞打って、分かりにくい構図はアタリを描いて、背景単独コマの背景を描いて先に仕上げて。線画ができた原稿の背景を何箇所か描いたり、バックにトーン貼ったり。
 そういった作業をネット上でのやりとりでできたことは、技術的に大きな収穫で。とても良い経験になりました。
 お互いがコミックスタジオユーザーだったからこそできた作業でした。

 今回、「おもらし調教篇」とタイトルについているように、ハルヒがオシッコを何度もします。
 それにはちゃんと意味があって、その意味についてキョンが考え、答えを出す。そういうお話になっています。

 お話の構図や伝わって欲しい部分は、「涼宮ハルヒさんの危険な愛体験」シリーズと同じかもしれません。

 そのお話の構図にポクロウタさんの絵が乗ることで、柔らかく、暖かく、心地良く伝わるのではないかな、と思うんですね。
 ポクロウタさんには、お話の意図を汲み取っていただき、〆切ギリギリまで本当に一生懸命描いていただいて。
 おかげさまで、とても気持ち良い作品に仕上がったと思っています。

 ポクロウタさんは、「『おもらし』とか『調教』とかついてるけど、それで引かずに、是非読んで欲しいですね」と何度も仰って下さって、作品を大事に思っていただけて、とてもありがたかったです。

 当日は、ポクロウタさんのスペースでも、僕のところでも、多くの方に買っていただけて、繰り返しになりますが、本当に嬉しいです。
 少しでも楽しんでいただけて、その上で、少しでも何か意味のあるものを得ていただけたら、これ以上の喜びはありません。
 お手元の本を、どうかこれからもよろしくお願いいたします!

 今後の頒布に関してですが。
 Melonさんが9月27日のサンシャインクリエイションにサークル参加されます。スペースは「J-44a」とのことです。
 それと、現在「とらのあな」様「メロンブックス」様にて委託販売中です。
 あと、僕の手元にも在庫がありますので、自家通販でも頒布させていただきます。通販のお知らせは近日中にアップさせていただきますね。

 是非、多くの方にお手に取っていただき、読んでいただきたいと思っています。
 どうぞ、よろしくお願いいたします!

「大好きなハルヒだからいじめたくなるんじゃないか#02おもらし調教篇」
サンプル紹介ページへ
大好きなハルヒだからいじめたくなるんじゃないか#02
(18禁注意!!リンク新窓)

 合同誌第一弾の「大好きなハルヒだからいじめたくなるんじゃないか。」は、おかげさまで残部僅少となっておりまして、本当にあとちょっと、数冊を残すのみとなっております。
 9月27日のサンクリが最後の頒布になると思います。
 こちらの作品はダウンロード販売もしておりますので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

「大好きなハルヒだからいじめたくなるんじゃないか。」ダウンロード販売作品ページ。
「大好きなハルヒだからいじめたくなるんじゃないか。」ダウンロード販売中
(18禁注意!!リンク新窓)

・当日のこと。今後のこと。

 で。幸せな記憶の当日でありますが。
 朝まで「BabyDog準備号」作りをしていて、荷造りしてバスに乗って電車に乗って、会場に着いて。セッティングをして。見本誌チェックも無事済んで。滞りなく準備を終えて。
 開会!

 今回、うちのスペースには12種類の本が並んでいたのですが、何人かの方が「机の上の全部」と言って買って下さったことが印象的でした。
 ブログで描いている漫画などを見て下さって、興味を持っていただけたことを伺い、とても嬉しかったです。
 DLSiteさんで見て、直接本を買いに来て下さった方もいらっしゃって。本当にありがたいです。

 同時に、中身を見ずに「新刊下さい」と仰って下さる方も多くて。
 これまで出してきたものを楽しんでいただけているんだと実感することができて、とても報われる気持ちになりました。

 イベント終了間際(と、表現しておきますが、まぁサッカーで言うところの「ロスタイム」でしょうか)、スペースにいらっしゃった方がいて、「いいですか?」と「大好き(無印)」と「大好き#02」を買って下さって。
 その時は、「サークルの方で忙しかったのかな?」と思って、「サークルの方ですか?」と聞いてみたら、「いえ。一般です」とのことで、「あ。ずっと大手の列に並んでいて、動けなかったんだ!」と気づきました。
 ギリギリになっても、わざわざうちまで来て下さったんだなぁと思うと、ホントにありがたくて。

 お声を掛けて下さる方も多くって。本当にもう、むちゃくちゃ励まされました!!

 差し入れもいくつかいただきまして。全て直接いただくことができました。お気遣いをいただきまして、本当にありがとうございました!
 いただいたものは全て食べ物だったのですが、大喜びでいただきました!!(山崎しんのすけさんからいただいた陣中見舞いのお茶も、大変美味しくいただきました!ありがとうございました!WEB連載いつから?楽しみにしてますぜー!!)

 いただいたことそのものも、もちろんとても嬉しいわけですが、同時に、そこにいろんな意味を感じることもできて。
 そのいただいた「意味」も、自分の血肉にして、改めてまた漫画を頑張って描いていきたいと思います!

 新しく見に来て下さった方がいらっしゃって、いつも来て下さる方がいらっしゃって。
 本をお手に取っていただくことができて、本当に良かったです。

 皆様からいただいた幸せな気持ちを糧に、これからも、少しでも楽しんでいただけるよう、漫画を描き続けていきます!

 
 今後のことですが、冬コミに申し込みをします。オンライン申し込みとはいえ、急がなければ!
 冬コミで、「BabyDog」の前編を出したいと思っていますが、プリントアウトにするかオフセットにするか、悩み中です。
 ダウンロード販売も考えていて、とにかく「描いてから考える」感じで、どんどん描き進めていきたいと思っています。

 ハルヒ本もダウンロード販売と同人誌と、基本、二本立てで考えて、進めていこうと思います。
 まず、「涼宮ハルヒさんはオシッコを飲むのが大好きみたいです」を描かなければ。16ページずつくらいで、連載形式にできたらいいかなぁと、現時点では思っています。

 「虹」もどっかしらで形にしたいけど…。目標は来年のCOMIC1かなぁ。
 同棲キョンハル百本達成したいし。「小ネタ集~不健全版~」も出したいし。

 描きたいものが多くって、とっちらかるのは毎回のことなのですが。一つ一つ形にしていって、お届けしていきたいと思っています。

 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!!!!

・イベント後

 コミケ後、数人で連れ立って新橋で打ち上げをしました。
 イベント後のビールは、ホント最高です!!
 「センチメンタルクリエイション」のユーキチさんと初めてお会いしてお話させていただいたのですが、「ハルヒは絶対マゾ!」と激しく共鳴し合い、大変嬉しかったです!
 本を拝見した瞬間に、同世代感をものすごく感じたのですが、やはりそうで。少女漫画を通ってきたところも共通のものを感じました(きっと、わかつきめぐみさんの「月は東に日は西に」あたりも通ってきているのでは?)。
 僕と同世代の方は、是非ユーキチさんの漫画を読むといいですよ!「あぁっ!!」ってなるから!
 勿論、違う世代の方も是非!

 ユーキチさんのご友人の方々もご一緒だったのですが、「どういう練習してるんですか?」「一枚にどれくらい時間かけるんですか?」というような、作業に関する質問をされたりして。
 お互いの人間性云々よりも何よりも、まず、「どう描いてるのか?」に興味を持つところに、なんというかこう、わくわくする感じというか、スイッチ入る感じがあって。楽しくなって、あれこれ偉そうに話しまくってしまった記憶があります。や。すいません。

 とても明るい方達で、とても気持ち良く過ごさせていただきました!ありがとうございました!!

 ポクロウタさんは、技術的なこと含めていろいろなことにとても貪欲で、真剣で、エネルギッシュで。「あ。この人すげぇな」と改めて思いました。
 なんというか、負けてらんねー。という気にさせられるというか。
 人と話す姿勢なんかも、すごく真っ直ぐなんですよね。ちょっと自分を振り返ってこっそり反省したりしてました。
 一緒に創作活動ができて、改めて本当に良かったと思います。

 最後、両手でちょっとハイタッチっぽいことをしたのですが。
 手を出したら、力強く返してきて。「お。やるな!」って。
 手から伝わってくるものって、ありますよね。
 ポクロウタさんの手は、どんどんいろんなものを生み出していきますよ。

 サンクリでも新刊を作るっていうことだし。
 とどまることなく、前進しまくって欲しいと思います!

 俺も負けねーっ!!!!

 最後に。
 落書き大会になった時にユーキチさん、ポクロウタさん、ユーキチさんのご友人が描いたハルヒ達を。

Yukichisamahar
                                  ユーキチさん画。

 
ポクロウタさん画
                                  ポクロウタさん画。

 
ユーキチさんのご友人画i
                             ユーキチさんのご友人画。

 
 朝から晩まで、楽しく、そして幸せな一日でした。

 改めて、皆様、本当にありがとうございました!!
 これからも、またどうぞよろしくお願いいたします!!

 ではでは、またです!!

|

« 合作小ネタSS「ジャムとバターとハルヒとキョン」 | トップページ | 同棲キョンハル四コマ。その13。 »

コメント

こんにちわ。山崎しんのすけです。
当日は長々とお邪魔いたしました!
連載はアレです。ヒキまで書いたらってことで。
それではまた。

投稿: 山崎しんのすけ | 2009年8月20日 (木) 13:01

イキナリ押し掛けてしまい、本当に申し訳有りませんでした。
そして、お察しのとおり『月は東に日は西に』を通ってきております。それにしても良くお分かりで。
思春期に影響受けたものって、何年経っても何かしら残っているものだなぁと思いました。

楽しい時間を分けていただき、有り難う御座いました。

投稿: ユーキチ | 2009年8月20日 (木) 18:46

>山崎しんのすけさん、こんばんは^^
当日はスペースまで来て下さってありがとうございました!!久しぶりにお話できてとても楽しかったです!!

≫連載はアレです。ヒキまで書いたらってことで。

じゃあ、すぐですね^^
楽しみにしてまーす!!

ではでは、またです!

 
>ユーキチさん、こんばんは。コメントありがとうございます!!^^
いえいえ!!おかげさまでとても楽しい時間を過ごさせていただきました!!
気さくにお話して下さって、「いい人だ!!」って感激してました^^
また是非お話させて下さい!
「月は東に日は西に」やはり通ってましたか!!漫画を拝見して、絵の感じもそうなんでうすけど、「あ!」って思うところありました。
すごく気持ちいいところをくすぐられる感じで、たまりません^^

思春期に影響受けたものが作品に出てくるのって、面白いですよね。
培ってきたものが、いろんな形で顕れるのでしょうから、やはり作品は「分身」ですね。そのことに改めて気づけたのも、ユーキチさんの作品を拝見したからで、ご縁があって、本当に嬉しいです^^

こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

ではでは、またです^^

投稿: だんち | 2009年8月22日 (土) 01:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミックマーケット76では、ありがとうございました!:

« 合作小ネタSS「ジャムとバターとハルヒとキョン」 | トップページ | 同棲キョンハル四コマ。その13。 »