アニメ・コミック

2017年12月11日 (月)

夫婦日常エッセイ漫画の書籍単行本が発売されました!

 こんにちは、だんちです。
 ブログの更新は久しぶりです。

 先日、11月29日に夫婦日常エッセイ漫画の書籍単行本「僕と妻の場合――僕たち夫婦が仲良く暮らしている理由」が発売されました。

僕と妻の場合

 ツイッターで描いてきた漫画と、描き下ろし漫画を50ページほどをまとめたものです。

 全国書店、各ネット書店にて発売中です!

アマゾン
楽天ブックス
セブンネットショッピング
e-hon
紀伊國屋書店
TSUTAYA
Honya Club
BOOKFAN

出版社のpixivコミックに試し読みページがあります。どうぞご覧になって下さい。

 ご購入いただき楽しんでいただけましたら幸いです。
 どうぞよろしくお願いいたします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月27日 (月)

朴と出雲が○●○を一緒に舐めて…

 こんにちは、だんちです。
 今週の青エクまだ見れてないけど、朴と出雲を描いてみた。

○●○を舐める朴と出雲
朴と出雲
(ポップアップ表示)

 何を舐めてるのか?
 答えは「続きを読む」以降に。

続きを読む "朴と出雲が○●○を一緒に舐めて…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月26日 (日)

朴朔子が可愛くて。

朴朔子

 「スラムダンク」なら藤井さん。「よつばと!」はしまうー。
 そして青エクは朴朔子。
 好みのタイプは常に一定のこの安定感。
 こんにちは、だんちです。

 問題は朴でどんなエロを描くのか。
 やはり屍(グール)×朴か。
 出雲が相手の場合、朴は完全無欠の攻めキャラだし。
 それはそれでいいんだけども。

 ところで、暑いですね。
 寝てるとすげー汗かいて、汗の匂いで目が覚める。
 やせちゃうー。
 でも、夏って代謝が落ちるから痩せないらしいね。

 そうそう。
 思い立って最近「片足立ち」をちょいちょいやってみてるんですよ。
 最初はもうびっくりするくらいフラフラして。
 モモカンに爆笑される体幹の弱さ。
 それでもしつこく、ちょっとした時間の合間に片足立ちでバランス取る運動を続けてみたら、ちょっと体型がスッキリしたような印象。
 体の歪みが矯正された?
 体幹は全然詳しくないけど、片足立ちはいい運動なんだろうね。
 体幹といえばインテル長友。
 長友が体幹トレーニングの本を出したら是非欲しい。…出してたっけ?どうだっけ。

 節電の夏とはいえ、皆様熱中症などにはお気をつけて!
 ではでは、またですー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月25日 (土)

朴朔子ちゃん。

朴朔子

 襲われなければ、着替えシーンやお風呂シーンなど、朴のお色気シーンがあったのかもしれないのに。

 こんにちは、だんちです。
 青エク、努力友情勝利の話なので、とても気に入って楽しく見ております。

 売れるもので面白いものにしよう、という心意気を感じる作品で、すごいなぁと思っております。
 個人的には、「あぁ。和製ハリー・ポッターを作ろうとしてるんだな」と感じてるんだけど、モチーフをよく料理していて、丁寧かつ大胆で、しかも分かりやすいというのは、実際鳥肌もんだな、と。
 いったいどんな打ち合わせを重ねてきたのか。
 加藤先生と担当さんとの打ち合わせを見学したい。

 それはそれとして朴朔子。
 「朴×出雲」を僕は推します。

 ではでは、またですー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月11日 (土)

「うさみみ」再開をずっと待っていました。

 声しか知らない。

 演技や歌声、ラジオでのしゃべりしか知らない。

 だけど、涙が止まらない。

 ファンなんだ、ということを改めて実感する。

 悲しさと同時に、喪失感がとてもある。
 なぜなのか。
 涙を流しながら、そのことを考える。

 その声が、聴く人の傍にあるように、そういう演技、しゃべり方をされていたのかもしれない。

 以前、ラジオで話されていた演技の話が印象的で配信中何度も聴いた。
 「自転車を自分で漕ぐ」という例えで演技についての役者の「一線」、スキルについて語っていた。
 正確な内容は覚えていないけど、漫画を描く上でとても参考になると思って、どういうことなのか分かりたい、と心から思った。

 今感じていることとそのこととは別かもしれないけど、通じている部分があるようにも感じる。
 喪失感があるということは、ここにあったということ。
 つまり、そこに置く、預ける、渡す。差し出す。そこまで、行く。

 存在させた上で、感じさせる。

 そういう表現する上での「一線」。
 それは、漫画でもあることだと思う。

 改めてDVDなどで彼女の演技に触れ直して、ここに「来て」もらって、また多くのことを感じて学びたい。

 一方的に勝手に尊敬していて、表現者のハシクレとして、作品を通して多くのことを学ばせていただきました。
 ありがとうございました。

 これからも、僕はあなたのファンです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月29日 (月)

「とーちゃん×風香」漫画。

 こんにちは、だんちです。「よつばと!」第10巻を読んで萌え上がり、「とーちゃん×風香」で一枚。
 二人はもうデキててエッチもしてるという設定。というかエッチ中。

「○○○○」と言って欲しいふーかさん
とーちゃん×ふーか
(ポップアップ表示)

 ふーかたまらん。いつか「とーちゃん×風香」で本作りたいわぁ。

 ではでは、またですー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月24日 (水)

里中千枝さんにエマ・シーンさんの服を着てもらいました。

里中千枝中尉

 ペルソナ4の里中千枝さんにZガンダムのエマ・シーン中尉の格好をさせたら似合うかなぁと思いつき、描いてみた。タイツ無しの素足は俺的お約束。
 ずっと使っていたペンタブレットが超不調になったので、家族のを借りて描いみたんだけど、ちょっと気に入らなかったので不調タブレットをダマシダマシ使って線を引き直してみた。色付けは家族のタブレットで。このコンビネーションはいい気がする。
 ↑のは描き直したバージョン。描き直す前のはpixivにアップ
 明日か明後日に新しいタブレットが届く。早く慣れて作業に没頭したいものです。

 ではでは、またですー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

遠坂凛さん、描いてみた。

 こんばんは、だんちです。こないだ劇場版を観てきたので、遠坂さんを描いてみました。
遠坂凛
 
 とっておきの宝石はきっと天然もの。生まれた時から持ってるやつね。

 遠坂描いたの初めて。映画、楽しかったですよー。面白かった!画も音楽も最高でした。早くサントラ出ないかなぁ。

 ではでは、またですー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月 5日 (土)

「劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」を観てきた!

 こんにちは、だんちです。〆切明けの昨日夜。新百合ヶ丘に「劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」を観に行ってきました!
 やー。楽しかった!!!働いて、そして映画を観る。最高ですね!!
 これから同人原稿もやるので、じっくりたっぷりって感じではないですけど、少し感想を書きたいと思います。
※ネタバレは普通にあります。未鑑賞の方は読まないでね。

続きを読む "「劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」を観てきた!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

「涼宮ハルヒの憂鬱・改」第24話を見た。

 こんにちは、だんちです。「ハルヒ・改」第24話を見ましたので、感想を書きたいと思います。

続きを読む "「涼宮ハルヒの憂鬱・改」第24話を見た。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧